【寸志】寸志の意味と、歓送迎会や飲み会における寸志

f:id:miumaga:20151016215752j:plain

社会人生活をしていると、よく『寸志』と言う言葉をよく耳にします。

わたしが良く聞いたのは、ボーナス時期の時に『今年のボーナスは寸志だったわ~』などと良く聞く事がありました。要するに、ほんの気持ちという事ですね。

そもそも『寸志』とはどのような意味なのでしょうか?

 

今回の記事は、そんな『寸志』について書いてみたいと思います。

 

寸志の意味は、少しの気持ちや心ばかりの贈り物と言う意味があります。

また、『ほんの気持ちですが』と一言と共に添えて渡す、お金や品物と言う意味になります。お世話になった人に対してご厚志の気持ちを渡す際に用いるのが『寸志』となります。

 

寸志は基本的に、目上の人が目下の人に渡すのが常識として慣習化しています。要するに、いくら主賓とは言えそう歓迎会や飲み会の場で目下の者が寸志を渡す必要はないと言うわけです。どうしても、お礼などを渡したい場合には、別の形で表すのが正しい方法です。

 

もし自分が幹事として歓送迎会や飲み会取り仕切った際に、上司や先輩から寸志を渡された場合は、すんなりと受け取りましょう。その時には、『寸志をいただいた』と言う事実を明らかにするのが正解です。

 
もしあなたが社会人になって間もない場合は、寸志の対応にしどろもどろするかもしれませんが、意味を知ってしまえば正しい対応も見えてきます。

 

さて気になる、寸志の相場は『1000円~5000円』ぐらいとされているようです。

たしかに、『ほんの気持ち』と言うわけです。

 

寸志と言う言葉だけを聞くと重みがありますが、寸志は社会人になると日常的に幅広く使われているものです。

 

 

飲み会などでよく寸志を頂くケースは多々あります。

改めてその意味と共に、正しい対応方法をご紹介しましょう。

 

 

仕事の歓送迎会などで寸志をいただいた場合はしっかりお礼の言葉を述べた上で、紹介とともにありがたく寸志を使わせていただくのが礼儀と先ほど書きました。

「寸志とは」という意味はもとより、寸志をいただいた場合の対応方法についても幹事はしっかり覚えておく必要があります。

 

気になる、歓送迎会や飲み会で寸志をいただいたときの正しい対応とは?

 

寸志の意味は冒頭から書いていきましたが、実際に意味だけを知っていても、寸志をいただいたときに、お礼(ご厚志)の気持ちを表したり、寸志をもらった主賓の紹介をしたりと、実際に幹事がどういう対応を取ればいいのか、となると意味を知っただけではスムーズに立ち回れないのも現実だと思います。


かと言って幹事は臨機応変に、寸志を下さった方に恥をかかせないような上手な対応が求められます。冒頭から書いた通り、寸志は目上の人からいただくものですから、寸志の正しい対応法ができないと恥をかいてしまいます。

 

まず、具体的な対応として、寸志を受け取る際は

 

御志をいただきましてありがとうございます

 

と述べる事。

 

歓送迎会や飲み会で寸志を受け取る際は、当然ながらお礼の言葉を述べる必要があります。寸志に限らず、何かをもらったらお礼を言うのは子供でも知っていることです。

 
しかしここは大人の世界なので、その際の正しいお礼の言葉は決まっていて「御志(おこころざし)をいただきましてありがとうございます」と述べましょう。

 

寸志の「寸」は「ほんの少し」という意味なのですが、目上の人を立てる意味でもそこは触れずに「御志」といった表現で寸志のお礼やご厚志を述べるのが常識です。

 

お礼を述べるだけで終わりと行かないのが、社会人の面倒な所です。

飲み会や歓送迎会で寸志を頂いたら、主賓の紹介と共に寸志を頂いた旨をきちんと報告するのがマナーです。

 

例えば、

 

『○○さんよりご厚志を賜りましたので、この場を借りて報告させていただきます』

 

と寸志について披露して下さい。

その時間違っても、『寸志を頂きました』と言ってはいけません。寸志と言う言葉ではなく、ご厚志やご芳志と言うのが正解です。寸志と使うのはマナー違反になります。

 

 

さて、ここで気になるのは、寸志をもらってキチンと披露もしました。この寸志のお返しはどのようにすれば良いのでしょうか?

 

もらった寸志のお礼や紹介はもちろん行うべき事ですが、やはりもらったらお返しが必要になるのを忘れてはいけません。お返しは人や職場により、菓子折りを送ったり、次回の飲み会の費用に足すなど様々です。

前例がある場合は、会社の方針に従って行いましょう。

寸志はお返しがきちんとできて一人前です。

 

お返しとして一番無難なのが、次回の飲み会で会計の足しにするのが良いと私は考えています。その理由は、寸志の特性上渡した寸志がそのまま戻ってくるなんて渡す方は考えてないからです。

正直言うと、1000円の寸志をもらって菓子折りを持っていくと赤字になりますし…


そういう意味でも「次の機会に何らかの状態で返してくれれば良い」といった気持ちを最大限に汲み取った、寸志のお返し方法といえると考えます。

 

 

寸志の意味を正しく理解して、歓送迎会や飲み会で正しい対応をしましょう。

 

そもそも寸志は、目上の人から渡されるものなので、受け取るのは最低限のマナーで、そのお礼をどうするのかをしっかりと考えなければなりません。


歓送迎会や飲み会で寸志をいただいた場合は、幹事は「ご厚志」として言葉には気を遣い会場の皆さんに必ずご紹介しましょう。また、後日「芳志」をいただいたお礼の気持ちをお返しするのは、ビジネスマンとして実践したいマナーです。

 

 

shukatsu-net.hatenablog.com

shukatsu-net.hatenablog.com

 

shukatsu-net.hatenablog.com

 

 

 

©就活の正解