【石油開発業界】就活生向け5分でわかるINPEXとJAPEXを比較した違い(強み・社風・ビジョンなど)

f:id:shukatsu-net:20191010151624p:plain


 

 

 

 

 

INPEXをとりあえず受けるミーハー就活生よ、JAPEXって知ってますか?

 

 

 

JAPEXINPEX同様、石油開発を行う企業で、漢字での名前は石油資源開発株式会社である。INPEXはグローバル、ホワイト、そこそこ高給って感じで文系就活生ならまあまあ知名度はあるのだが、JAPEXという企業は知らない人が多いだろう。

 

 

 

ネームバリュー、年収、みんなが受けるからって理由でINPEXしか受けてないポンコツ就活生は面接で「他のエネルギー開発企業は受けていますか?JAPEXは?」と聞かれたらパニクるんだろうね(笑)。「コイツは年収やネームバリューしか見てねえし、エネルギー開発わかってねえな。」ってのがバレたら落とされるので、INPEXを受ける人はJAPEXを受けなくとも軽く知識を持っておけ。

 

 

 

という訳で、今回は「JAPEXってINPEXと名前似てっけど、就職ランキングや友達の話でも聞いたことねーぞ」って就活生向けにサクッと両社の違いをまとめておこう。

 

 

 

【主要市場】INPEXは海外メイン、JAPEXは国内メイン

 

 

細かな違いは後述するとして、まず一番大きな違いは国内に強いか、海外に強いかという点である。両社の歴史と現在のビジネスの数字を見ながら違いを比較していこう。

 

 

 

 

INPEXとJAPEXは会社の歴史が全然違う

 

 

JAPEXは戦後にできた国策企業が源流で、新潟、秋田の油田を開発していた(日本でも石油は出るのだよ。知らなかった人は外で恥かく前に覚えとけ)。1970年に民間会社として独立した。その後少しずつ海外の事業も始めるが、メインは国内で結構な数の油田がある。

 

 

 

一方INPEXについては、国際石油開発帝国石油という2つの源流があり、2006年に経営統合して現在の国際石油開発帝石になった。前者は北スマトラ海洋石油資源開発として1966年に発足、その後インドネシア石油国際石油開発と社名が変わっていった。社名の通り、インドネシアからスタートし、世界中で石油開発を行うようになった。後者については1941年に発足し(帝国ってのはもちろん大日本帝国だ)、新潟での油田開発を行っていた。

 

 

 

という訳で、INPEXは海外メイン、JAPEXは国内がメインである。ただ、最近はJAPEXも海外進出を頑張ろうとしている。具体的な方針は中期経営計画で詳しく述べられているので、興味がある人は自分で見てみよう。国内事業の違いとしては、JAPEXの方がたくさん油田を持ってる。JAPEXのガスパイプラインは新潟から東北及び北海道に展開しており、東北北海道で船によるLNGの輸送も行っている。INPEXの方は新潟から関東地方へ広がっている。

 

 

 

【業績】INPEXとJAPEXの最近の数字比較

 

 

売上と純利益は以下の通り。大体の規模感として、INPEXは売上1兆、JAPEX3000億ってとこで、原油価格が高かった頃は、INPEX2000億、JAPEX300億くらい儲けていたが、最近は原油安で両社とも苦しい。

 

 

f:id:job-hunting-buddha:20160724201401p:plain

f:id:job-hunting-buddha:20160724201412p:plain

 

 

 

石油開発会社においては、日々どのくらい油を出しているのか、残りの埋蔵量はいくらかというのが重要だ。生産量に関してはINPEX41万(バレル/日)、JAPEX5万(バレル/日)、埋蔵量はINPEX40億バレル、JAPEX3億バレルである。

 

 

 

【ビジョン】INPEXとJAPEXの将来の方向性の違い

 

INPEXは目下イクシスLNGという巨大LNGプロジェクトが進行中である。この事業を軌道に乗せ、さらに将来的には生産量を100万バレル/日まで引き上げ、海外のメジャー企業と戦おうという計画だ。JAPEXは海外事業はまだまだ力を入れ始めたばかりだし、INPEXほど大きくなろうとはしていない。

 

 

 

両社とも石油・天然ガス開発だけでなく、再エネ事業に取り組んでいる。地面を掘るプロフェッショナルなので、そのノウハウを地熱発電に活かそうとしている。JAPEXはメタンハイドレードやCCS(地中に二酸化炭素を埋めてしまう)といった新技術の開発に力を入れている。

 

 

 

INPEXは海外でビッグプロジェクトをバリバリやっていく、JAPEXはバランスよく事業を拡大しつつ、新技術の研究を積み重ねていくという棲み分けを目指していると考えてよいだろう。

 

 

 

おまけ:年収の比較と採用についてのメッセージ

 

 

年収

 

おまけじゃなくて一番大事な情報だよね(笑)。2016年に出された有価証券報告書によると、INPEX933万、JAPEX825万。

 

 

 

採用についてのメッセージ

 

どの企業を受ける場合でも、なぜ同業他社ではなく御社なのかをしっかり自分の言葉で説明できるように準備しておけ。たとえ興味が無かったり、受けないとしてもだ。

 

 

 

人事は入社後すぐに辞められたら自分たちの評価が下がるので、入ってからしっかり頑張ってくれそうかという点はかなり見られる。各業界の上位ばっかりつまみ食いするように受けてる奴はミーハーでその業界への熱意がないと思われる。

 

 

 

受ける企業の同業他社を調べて、数字や経営陣のメッセージを自分なりに解釈しておけば自ずと説得力のある理由が言える。受けないからといって全くノーマークにするのはやめるように。

 

 

 

▼おすすめ記事

Unistyleのような評判の良い就活サイトでESの志望動機や自己PR・ガクチカを参考(パクる)にする際の大事なポイント

INPEXは超ホワイトで年収も高給?就活生に人気の石油業界の雄の国際石油開発帝石 

業界研究と企業研究のやり方と就活生におすすめの方法

 

 

 

【国際石油開発帝石】INPEXは超ホワイトで年収も高給?就活生に人気の石油業界の雄の国際石油開発帝石

INPEX(国際石油開発帝石)の企業分析



 

  

就活(高給ホワイト勝ち組企業探し)は順調ですか?

 

 

今回はグローバルでホワイトかつそこそこの給料、そして何より何かと響きがカッコイイため就活生に大人気の国際石油開発帝石(通称INPEXを紹介します。

 

 

 

 

商社や海運に興味があるグローバル志向の就活生には人気だが、一方で聞いたことねぇぞって人も多いだろう。実はINPEXというのは、この前発表された企業の時給ランキングでは堂々の14位、そして上位30社中残業時間最少という、就活生からしたら夢のような純白ホワイト企業です!

 

 

 

ぜひ就活の候補リストにIINPEXを入れることをおすすめします。

 

 

 

という訳で、今回はINPEXについて以下の点をまとめる。

 

 

・本当にホワイトなのか
・まったり高給になる理由とは
・INPEXの採用情報まとめ

 

 

 

 

 

INPEX(国際石油開発帝石)はホワイトなのか転職サイトの口コミから検証

 

INPEXはVorkersが発表した企業の時給ランキング14位”にランクインしています。

 

 

 

要はINPEXは労働時間が短くて給料が日本トップ水準の優良企業です。

 

 

 

平均年収では80位(930万円)くらいなのだが、時給上位30社の中で月残業時間が最少(19.4時間)なので、時給換算するとかなり高い水準になります。

 

 

 

▼Vorkersの時給ランキングのページ  

http://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_27

 

 

 

 

INPEXの採用ホームページの社員の一日紹介でも、9時ごろに出社して18時か19時に帰ってる人が多いです。(某コンサル会社は6:00出社、24:00退社なんてのを平気で載せているのでいかにINPEXがホワイトかわかる)

 

 

ネットの噂でもホワイトという声は多いし、INPEXはまったり高給なんて言い方もされる。今回はVorkersに載っている在籍社員による口コミを紹介し、本当にホワイトなのか検証しよう。

 

 

 

INPEX社員のポジティブな書き込み

ワークライフバランスはよい

年収は年功序列で15年目くらいまで安定して上がる

仕事のアウトプットから考えると十分な給料

  

INPEX社員のネガティブな書き込み

福利厚生がさほど充実していない
可処分所得で考えると微妙
年功序列で個人の評価による給与の差は小さい

 

 

残業多い・激務という声は全く見当たらなかったです。

 

 

もちろん部署によって、タイミングによって忙しい時期はあるだろうが、常に激務な部署は存在せず、平常運転時は定時退社も余裕って感じでした。

 

 

残業時間が月平均で19時間=毎日1時間以下の残業で帰れるというのは高年収の超大手企業ではなかなかないです。

 

 

 

INPEXがまったり高給になる理由とは

 

 

INPEXのやっている資源開発ビジネスはかなり特殊です。恐らくあらゆるビジネスの中で最も長いスパンで取り組む事業といえる。

 

 

 

そのため社風も短期のノルマに追われることなく、まったりのんびりになるのだろう。

 

 

 

他のメーカーでは短納期の発注で納期調整や頻繁な営業活動(拡販)で消耗することを考えるとプロジェクトが架橋を迎える際以外は比較的時間や数字に追われる心配はなさそうです。

 

 

 

【業界研究】資源開発(石油業界)を一応真面目に解説

 

 

ニッチな業界なので10人に1人もいるかどうかわからないが、真面目に資源開発の話を聞きたい人に簡単に解説します。

 

 

INPEXは石油・天然ガスを掘って売っているのだが、そのプロセスは以下の通りです。この一連の流れを抑えているだけでも他の就活生と差別化できます。

 

 

 

事前調査・鉱区取得(1年)

⇒産油国から地面を掘る権利を取得

 

探鉱(23年)

⇒地面の下に油田があるかを調べる

 

評価(35年)

⇒油田があったとして、開発して儲かるのか検討

 

開発(25年)

⇒油を地面からとって出荷するための設備を作る

 

生産・販売(1020年)

⇒石油・天然ガスを地面からとって出荷する

 

 

見ての通り、最初に土地を取得してから実際に油を売って金になるまで一連の商流に普通に10くらいは要します。

 

 

諸々の調査や産油国政府との交渉なんかは非常に長い時間をかけて行うため、資源開発はこれだけ長いスパンのビジネスになります。

 

 

もちろん各フェーズの最終段階や緊急のトラブルが発生したときは忙しくなるだろうが、基本的に目先のノルマに追われるようなことは稀です。

 

 

 

はっきり言ってINPEXは半分国策企業

 

 

東証一部上場の民間企業ですが、INPEXの筆頭株主は経済産業大臣です。

 

 

おまけに大臣は黄金株という中二心をくすぐるような怪しげなモンを持っている。黄金株とは、会社の買収に関することなら株主総会で決まったことでも「NO」と言える魔法のカードと考えてもらって構わないです。

 

 

 

こんな企業は日本でこの会社だけです。その理由は、資源のない日本に石油・天然ガスを供給する会社なので、政治・国際情勢とモロに関わってきます。

 

 

 

もし中国みたいな外国に買収されたら日本のエネルギー安全保障が詰むのが背景にあります。

 

 

 

まとめると社員のモチベーションは個人次第という書き込みがVorkersには多かったです。

 

 

もちろん石油を掘る現場が好き、海外でバカでかい規模の採掘プロジェクトに関わるのが楽しいって人たちは一杯いました。一方でゴリゴリ成果上げるぞ、成長するぞってのがデフォの環境ではないと、感じました。

 

 

 

INPEXは悪く言えばぬるま湯。よく言えばまったりホワイト企業です。 

 

 

INPEX(国際石油開発帝石)の採用情報まとめ

 

そのまったりホワイト高給企業のINPEXの内定確率を高くする方法を解説します。

 

 

 

INPEXへの就活はぶっちゃけ狭き門である

 

技術系に関しては院生が一般です。

 

 

大学での研究が仕事と直結する人半分、全然異なる分野から飛び込む人半分と聞いたことがあります。

 

 

地質調査系の職種は、資源や土木系の研究室で、先輩も代々INPEXに行ってるってとこが強いです。一方で、理系の素養さえあればOKって職種は機械系やら材料系出身もいます。

 

 

研究室つながりじゃない部門はハイスペック理系院生の中で抜きんでた何かがないと勝ち抜けないでしょう。

 

 

 

事務系(文系採用)に関しては採用人数1020です。

 

 

商社や海運・JXみたいな石油元売りとの併願者が多いだろうし、これまたグローバル系のハイスペック就活生との戦いは必至ですw。

 

 

でも、外資系との併願は少ないだろうから、超高学歴理系院生との戦いは回避できるかも。

 

 

 ここは検索候補で学歴フィルター採用大学って出てくるが、上記の通り狭き門なので、ハイスペック就活生を上から取っていったら結果として、早慶、旧帝、東工大・一ツ橋で大半が埋まったというだけです。確実なソースではないが、東京外大、MARCH、神大クラスの大学からも毎年ちらほらは通るようだ。

 

 

10人ちょっとの採用なのに一次面接ではかなり大量の学生を受け入れています。問答無用で学歴フィルターかけてる訳ではないかと考えます。

 

 

 

INPEX(国際石油開発帝石)の新卒採用の選考情報まとめ

 

技術系はニーズもさほど多くないだろうから、ここでは事務系だけ書く。昨年までの流れはES→筆記試験面接×3.

 

 

ES:まあまあ分量は多いが、変なことは聞いてこない。

筆記試験:会場で玉手箱を受験。替え玉受験、友達と協力プレイ、電卓というあらゆるツールを禁じられたルール。筆者が受けたときは東京の会場だったが、1タームで100人はいた。そんなのが計10ターム以上はあると思われる(ほとんど落ちないみたいだが)。

1次面接ONE CAREERの選考体験記曰く、ここが倍率10倍くらいで大変だそう。例年は一対一で15分ほどの面接を流れ作業で大量に捌くやり方だったが、17卒の時は集団面接だったとか。

2次面接:社員2:学生130分ほどじっくり面接。1次選考は玉石混交の学生からカスを落とすのがメインだが、2次選考は見込みのある奴から本当に最終に進ませるべき学生をじっくり選ぶのだろう。

3次面接:最終面接。役員クラスと3:1で20分ほど。

 

 

 

INPEX(国際石油開発帝石)の選考対策

 

 

まだまだこの時期なので本格的にINPEX個別の対策を意識する必要はない。自己分析を進めておく、TOEICで高得点をとっておく、インターンの選考で面接に慣れておく等々就活の基本を進めておけばよい。

 

 

 

 

 

【寸志】寸志の意味と、歓送迎会や飲み会における寸志

f:id:miumaga:20151016215752j:plain

社会人生活をしていると、よく『寸志』と言う言葉をよく耳にします。

わたしが良く聞いたのは、ボーナス時期の時に『今年のボーナスは寸志だったわ~』などと良く聞く事がありました。要するに、ほんの気持ちという事ですね。

そもそも『寸志』とはどのような意味なのでしょうか?

 

今回の記事は、そんな『寸志』について書いてみたいと思います。

 

寸志の意味は、少しの気持ちや心ばかりの贈り物と言う意味があります。

また、『ほんの気持ちですが』と一言と共に添えて渡す、お金や品物と言う意味になります。お世話になった人に対してご厚志の気持ちを渡す際に用いるのが『寸志』となります。

 

寸志は基本的に、目上の人が目下の人に渡すのが常識として慣習化しています。要するに、いくら主賓とは言えそう歓迎会や飲み会の場で目下の者が寸志を渡す必要はないと言うわけです。どうしても、お礼などを渡したい場合には、別の形で表すのが正しい方法です。

 

もし自分が幹事として歓送迎会や飲み会取り仕切った際に、上司や先輩から寸志を渡された場合は、すんなりと受け取りましょう。その時には、『寸志をいただいた』と言う事実を明らかにするのが正解です。

 
もしあなたが社会人になって間もない場合は、寸志の対応にしどろもどろするかもしれませんが、意味を知ってしまえば正しい対応も見えてきます。

 

さて気になる、寸志の相場は『1000円~5000円』ぐらいとされているようです。

たしかに、『ほんの気持ち』と言うわけです。

 

寸志と言う言葉だけを聞くと重みがありますが、寸志は社会人になると日常的に幅広く使われているものです。

 

 

飲み会などでよく寸志を頂くケースは多々あります。

改めてその意味と共に、正しい対応方法をご紹介しましょう。

 

 

仕事の歓送迎会などで寸志をいただいた場合はしっかりお礼の言葉を述べた上で、紹介とともにありがたく寸志を使わせていただくのが礼儀と先ほど書きました。

「寸志とは」という意味はもとより、寸志をいただいた場合の対応方法についても幹事はしっかり覚えておく必要があります。

 

気になる、歓送迎会や飲み会で寸志をいただいたときの正しい対応とは?

 

寸志の意味は冒頭から書いていきましたが、実際に意味だけを知っていても、寸志をいただいたときに、お礼(ご厚志)の気持ちを表したり、寸志をもらった主賓の紹介をしたりと、実際に幹事がどういう対応を取ればいいのか、となると意味を知っただけではスムーズに立ち回れないのも現実だと思います。


かと言って幹事は臨機応変に、寸志を下さった方に恥をかかせないような上手な対応が求められます。冒頭から書いた通り、寸志は目上の人からいただくものですから、寸志の正しい対応法ができないと恥をかいてしまいます。

 

まず、具体的な対応として、寸志を受け取る際は

 

御志をいただきましてありがとうございます

 

と述べる事。

 

歓送迎会や飲み会で寸志を受け取る際は、当然ながらお礼の言葉を述べる必要があります。寸志に限らず、何かをもらったらお礼を言うのは子供でも知っていることです。

 
しかしここは大人の世界なので、その際の正しいお礼の言葉は決まっていて「御志(おこころざし)をいただきましてありがとうございます」と述べましょう。

 

寸志の「寸」は「ほんの少し」という意味なのですが、目上の人を立てる意味でもそこは触れずに「御志」といった表現で寸志のお礼やご厚志を述べるのが常識です。

 

お礼を述べるだけで終わりと行かないのが、社会人の面倒な所です。

飲み会や歓送迎会で寸志を頂いたら、主賓の紹介と共に寸志を頂いた旨をきちんと報告するのがマナーです。

 

例えば、

 

『○○さんよりご厚志を賜りましたので、この場を借りて報告させていただきます』

 

と寸志について披露して下さい。

その時間違っても、『寸志を頂きました』と言ってはいけません。寸志と言う言葉ではなく、ご厚志やご芳志と言うのが正解です。寸志と使うのはマナー違反になります。

 

 

さて、ここで気になるのは、寸志をもらってキチンと披露もしました。この寸志のお返しはどのようにすれば良いのでしょうか?

 

もらった寸志のお礼や紹介はもちろん行うべき事ですが、やはりもらったらお返しが必要になるのを忘れてはいけません。お返しは人や職場により、菓子折りを送ったり、次回の飲み会の費用に足すなど様々です。

前例がある場合は、会社の方針に従って行いましょう。

寸志はお返しがきちんとできて一人前です。

 

お返しとして一番無難なのが、次回の飲み会で会計の足しにするのが良いと私は考えています。その理由は、寸志の特性上渡した寸志がそのまま戻ってくるなんて渡す方は考えてないからです。

正直言うと、1000円の寸志をもらって菓子折りを持っていくと赤字になりますし…


そういう意味でも「次の機会に何らかの状態で返してくれれば良い」といった気持ちを最大限に汲み取った、寸志のお返し方法といえると考えます。

 

 

寸志の意味を正しく理解して、歓送迎会や飲み会で正しい対応をしましょう。

 

そもそも寸志は、目上の人から渡されるものなので、受け取るのは最低限のマナーで、そのお礼をどうするのかをしっかりと考えなければなりません。


歓送迎会や飲み会で寸志をいただいた場合は、幹事は「ご厚志」として言葉には気を遣い会場の皆さんに必ずご紹介しましょう。また、後日「芳志」をいただいたお礼の気持ちをお返しするのは、ビジネスマンとして実践したいマナーです。

 

 

shukatsu-net.hatenablog.com

shukatsu-net.hatenablog.com

 

shukatsu-net.hatenablog.com

 

 

 

【ホワイト企業】大手BtoBの隠れ優良企業を就活で受けよう|ブルーオーシャンの就職戦略がおすすめ

 

 f:id:shukatsu-net:20191115034319p:plain


みなさんは、どうやって企業探しをしていますか?
また、見つけた企業の善し悪しをどのように調べているでしょうか?意外と企業探しって難しいですよね。ではどうしたらよいでしょうか…お答えします!その答えを

 

 

 

隠れ優良企業を就活で受け続けた結果

 

業界大手から内定をいただきました。

実際にリストに乗っている企業は財務状況も安定しており、他の同規模企業よりも入りやすいと感じました。今回は、私が実際に選考に参加した企業の受けた感想と、ESについて紹介していきます。

 

隠れ優良企業とは

隠れ優良企業とは、学生の知名度は高くなくとも、確実なシェアと業績を誇る企業を2ちゃんねら~がまとめたものです。

簡単にいうと、倍率がある程度低く、高待遇な会社ということです。(本当にそうか知らないけど・・)今回は、そんな2chスレで企業を選んでいた私の体験を記事にしていきたいと思います。

 

隠れ優良のホワイト企業の探し方

 

転職サイトの情報を活用して隠れ優良企業を探す

今調べている企業がブラック企業なのかホワイト企業なのか気になりますよね。そこで、多くの人は2chのスレッドを見てみたり、OB訪問してみたりすると思います。でも、それと同時にチェックしておくと役に立つのが「転職サイトの口コミ」です。

なぜ、転職サイトの口コミが役に立つかというと、実際にその企業で働いていた人の企業の評価や評判、内情などを知ることができるからです。

やり方は、「VORKERS(http://www.vorkers.com/)」などの転職サイトにいって口コミを読めば良いだけです。

企業の内情を手軽に知りたい方にはオススメの手法です。

 

 

 

財務諸表から隠れ優良企業を見つける

次に、財務諸表(会計資料)から優良企業かどうか調べる方法について説明致します。

まず、調べたい企業のWebサイトに行き”IR情報”や”投資家の方へ”から財務諸表や業績の資料を見つけましょう。そのような資料を開くと物凄く読みたくない会計資料が出てくると思います。

色々ある指標の中で今回は以下の2つに着目してみましょう。

 

 

①自己資本比率

 

何が分かる ⇒ 倒産のしにくさ、過去にどれくらい稼いできたか

 

この比率は、企業が持っている総資本の中、負債で無い資産は何%かを示したものです。もちろん、負債は少ない方が良いので、自己資本比率は高い程良いです。

では、何%以上なら良いかですが、業界によって自己資本比率の平均値が異なるため一概には言えませんが、

 

60%以上なら◎
40%以上なら○
15%以下はヤバイかも

 

です。ただし、工作機械メーカーなど景気に左右され易い企業では50%以上、銀行は5%周辺が平均ですのであくまで目安の指標として使ってください。

ちなみに、多くの御産した企業は、自己資本比率が、20%を切った後に倒産しました。ですから、倒産のしにくさが分かります。さらに、自己資本比率は自社がどれくらい資産を持っているかも示しているので、過去にどれくらい稼いできたかを調べる指標でもあります。

 

 

②経常利益 or 純利益

 

何が分かる ⇒ 現在と過去の業績

 

言葉から分かるように、次は、企業の利益を見てみましょう。評価の基準は、

 

赤字なら×
黒字なら○
黒字+利益が3~5年増え続けている◎

 

です。赤字の会社には、入社したくないですよね。一応調べておくことをオススメします。

 

この2つの指標を使えば、比較的単時間に企業の財務状況が良いか悪いか判断できるので、潰れるか不安な方は調べてみてください。

※私は、会計や経済の専門家ではありませんので上で説明した指標の説明は厳密ではないです。単純に理解できるよう簡略化してお伝えさせて頂きました。

 

 

 

一般的な就活生の企業の調べ方

最後に、一般的な学生の企業の調べ方について説明しておこうと思います。ですので、ここから先は一般的な就活生の方は読まなくても内容を把握というより実践していると思います。もしやっていないことがあれば、参考にしてみてください。

まず、一般的にどのようにして今の就活生が企業を探しているか。大体以下のような感じではないでしょうか。

 

情報元

就活サイトで企業情報を調べる
大学の友人や先輩などの情報
大学の過去の先輩の就職先
2ch
テレビやネットの広告やCM
自分が使用している商品・サービスを提供している企業
就活・転職雑誌

 

大体これのどれかじゃないでしょうか。では、次のステップとして上の情報元から得たおもしろそうな企業が、実際には良い企業なのか悪い企業なのかはどのように調べているでしょうか?これも大体以下の通りでないでしょうか。

 

隠れ優良企業の評価の仕方

2ch優良企業スレに名前が載っているかどうか
企業の2chでの評判
友人や家族などの評価
分からないのでとりあえず説明会に行くor説明会に行った友人から話を聞く
OB訪問、インターシップする

評価の仕方は、色々あるので上の5つ以外にもいろいろ評価方法があると思いますが、多くはこの5つではないでしょうか。ネットで簡単に調べられるものから足で稼がなくてはいけないものまで様々ありますね。

 

 

 

  

 

隠れ優良企業・ホワイト企業一覧(BtoC編)

 

食料品・食品メーカー


昭和産業 協同飼料 日本農産工業 日本甜菜製糖 ミヨシ油脂 日本食品化工 日本配合飼料 カンロ メルシャン ブルドックソース 和光堂

繊維業界


日本バイリーン

 

パルプ・紙業界


北越製紙 三島製紙

 

 

医薬品・製薬メーカー・MR


大鵬薬品工業

 

石油・石炭業界


松村石油研究所 東亜石油 富士石油 アラビア石油

 

ガラス・土石製品


オハラ 日本山村硝子 東海カーボン

 

非鉄金属


古河スカイ 京セラミタ 住友電気工業、古河電気工業、JX日鉱日石金属、三菱マテリアル、住友金属鉱山、東洋製罐

 

金属製品


ノーリツ SUMCO パイオラックス

 

機械メーカー


サトー 巴工業 オイレス工業 オルガノ 東京機械製作所 大豊工業 タクマ マキタ  やまびこ 日本トムソン 小松フォークリフト アズビル クボタ
トリニティ工業 TCM 日本金銭機械 マックス  アイダエンジニアリング 小田原エンジニアリング 蛇の目ミシン工業 帝国ピストンリング 井関農機

 

電気機器


ミツミ電機 大崎電気工業 双葉電子工業 京三製作所 日本電子 古野電気 IDEC 岩崎通信機 浜松ホトニクス ナブテスコ 小野測器 アドバンテスト 日本光電工業 フジノン(旧富士写真光機) ヒロセ電機 ホーチキ 能美防災 NEOMAX ニッタン エスペック HIOKI 電気興業 リオン

 

輸送用機器メーカー


三井造船 リケン フタバ産業 NOK カルソニックカンセイ トピー工業

 

精密機器メーカー


松風 トプコン 共和電業 エー・アンド・デイ

 

その他


ローランド ディー.ジー.  アルファシステムズ

 

 

電子部品、半導体


TDK、日東電工、村田製作所、浜松ホトニクス、アルプス電気、太陽誘電

 

FA


小松製作所、住友重機械、オムロン、横河電機、ファナック、安川電機、クボタ、アドバンテスト、東京エレクトロン、大日本スクリーン製造、島津製作所

 

自動車部品メーカー


デンソー、豊田自動織機、アイシン精機、スタンレー電気、日本発条、矢崎総業、日本精工、ジェイテクト、NOK、曙ブレーキ、日立オートモティブシステムズ、カルソニックカンセイ

 

shukatsu-net.hatenablog.com

 

 

 

化学


信越化学、大陽日酸、昭和電工、クラレ、東ソー、三菱ガス化学、エア・ウォーター、宇部興産、トクヤマ、関西ペイント、高砂香料、日本触媒、DIC

 

 

土石


旭硝子、日本電気硝子、日本ガイシ、日本特殊陶業、JSR、日本ゼオン

 


隠れ優良企業候補のホワイト企業一覧


ユニデン 三谷商 税務研究会 法研 エム・システム技研 かたばみ興業
日清丸紅飼料 ホンダ・エクスプレス 第一ラジオアイソトープ研究所
郵船情報開発 トリケミカル研究所 ダイトーコーポ NEC化合物デバイス
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 ニューレジストン 潤工社 三菱ガス化
新コスモス電 ウエラジャパン 日本特殊陶業 FCC NTTファシリティーズ
クリード ケネディクス セキュアード・キャピタル パシフィック・マネジメント
大日本スクリーン 郵船商 住友重機 東洋電機 藤倉化 東陽テクニカ
山形3M サンシャインシティ 日置電機 パイオラックス
守谷商 岡谷鋼機 佐世保重 三機工 池上通信機 日本カーボン 興研
積水化成 宇部マテ ニチアス 合同製鐵 駒井鉄工 建設技術研究所
大多喜ガス 日本ケミコン マスプロ電工 日東工器 椿本興業 曙ブレーキ
稲畑産業 ミロク ユニバーサル造船 モリタ製作所 エルエヌジージャパン
全国酪農業協同組合 ホンダエレシス 合同資源産業 二デック 触媒化成
SpansionJapan 宇部興産機械 半導体エネルギー研究所 サンワード交易
三共アグロ 日本プライブリコ 太陽石油 ヤマザキマザック 蝶理 愛知製鋼
西川計測 スタンレー電 サンデン 住金物産 太洋物産 ホシデン ミツトヨ
日本紙パルプ ホクレン農業協同組合 エスペック ノーリツ鋼機 阪和興
明豊ファシリティ 宇部興産 大興電子通信 東京インキ 日本特殊塗料
ダイトーケミックス 昭和ネオン イオンファンタジー シンプレクス・テクノロジー
大阪有機化 日本合成化 保土谷化 エヌ・イー ケムキャット 極東貿易
戸田工 昭和炭酸 住友精化 日本電技 古河機金 大成ロテック 有楽土地
オムロン サンデン 京葉ガス インフォコム 日本食品化工 ロックペイント
ノーリツ 日本食品分析センター トミタ CKD 昭和炭酸 堺化 日本製箔
材料科学技術振興財団 パナソニックモバイル 理想科学 エルモ フジタカ
明電舎 タダノ 和光堂 興和 西華産業
スリーボンド 群栄化 ミルボン 東海ゴム 巴工業 伊勢化 日本フイルコン
TOA 東亞合成 東亜DKK ニチハ タカラバイオ 日立粉末 日本石油輸送
オー・ジー 山本化成 日油技研 マークテック 寺岡製作所 JSR 日鉄鉱
新日本理化 シンワアートオークション オークマ OSG クミアイ化 JSP
日本合成化 田岡化 綜研化 ニイタカ メガチップス オプテックス 大島農機
日本ピグメント 第一工業製薬 加賀電 中央魚類 住友ナコMH 三菱ガス化
セントラルユニ ソキア ザインエレクトロニクス エスケーエレクトロニクス
北川工 リーダー電子 芝浦電子 日本開閉器工 SUNX エナジーサポート
OBARA 名古屋電機工 シメオ精 愛三工業 マキタ カネカ オー・ジー
フジノン ユタカ技研 桜井製作所 兼房 ハリマ化 バンドー化 日本ゼオン
シチズンミヨタ 日本写真印 ジャパンゴアテックス 東芝セラミックス ヨコオ
芝浦メカトロ 立川ブラインド 日立工機 ファナック ネツレン 日新化成
フジテック 東洋機金 日本上下水道設計 クミアイ化 ニッタ フランス書院
多木化 積水樹 アルメディオ サンケン電 日本エイム 日本フィルター
稲畑産業 大同特殊 日立金 村田機械 ブイ・テクノロジー 日本高純度化
太陽インキ アドバンスト・メディア 日本土地建物 日本リサーチセーター
朝日工 東罐興業 医学書院 医歯薬出版 東海理化 日本住宅保証検査
新日鐵化 岡谷鋼機 川鉄商 住商液化ガス 大都魚類 日進医療器
イサム塗料 トプコン 日本電設 核燃料サイクル開発 オリエンタルモーター
住商情報システム 日本情報産業 日立物流 日之出鋼管 ビデオリサーチ
国際計測器 松谷化学工業 小林記録紙 東京都国民健康保険団体連合会
JALUX アセア・ブラウン・ボメリ フジシール 日本電話施設 ブルーチップ
星光PMC 北興化 東京カソード研究所 ネオス エヌエフ回路設計 トッキ
ヒラタ 筒中プラ 象印チェンブロック GFK 日本ベリサイン セイワ製作所
健康保険組合連合会 東日本建設業保証 日澱化学 東海物産 太陽誘電 日本航空電 カヤバ工 理想科学 日本電設 菱樹脂 シナネン 宝酒造
ファインシンター 日東工器 神鋼環境ソリューション マックス 昭和高分子
ハーモニック・ドライブ 中野冷機 東洋製作所 イーグル工業 有沢製作
日産車体 カシオ情報機器 富士電機機器制御 東芝メディカル 水道機工
日立メディコ 住友ダウ 日本トランスシティ アルパイン 森精機製作所
島津製作 ファナック 横河電機 東京精密 中部証券金融 大証金 IMV
日本アジア投資 エスペック マイクロンジャパン 竹中エンジニア ニッピ
日機装 ジェコー アスクル 医薬ジャーナル 福音館 アシェット婦人画報
日本光電 日本証券金融 JA共済 近畿労金 第四銀 トーア再保険 栗田
椿本チエイン リオン シスメックス スタンレー電 エネサーブ 三愛石油
関東電化 科研製薬 田辺製薬 巴川製紙 大日精化 ニチバン ノリタケ
セントラル硝子 近鉄エクスプレス 郵船航空サービス タカラベルモント
サカタのタネ ブラザー工 テルモ 住友ベーク シマノ マスタートラスト信託
堀場製作 リンテック 小森コーポ ダイフク 丸善石油化 サンデン アマノ
アルバック バブコック日立 新明和工 三井海洋開発 ジャムコ 月島機械
日本車両 東急車輛 横浜国際平和会議場 日本コンベンションセンター
日本化薬 石原薬品 日本農薬 松本油脂 鳥居薬品 アイダエンジニア

 

 

 

実際に隠れ優良企業の選考体験談

 

実際に説明回もしくは選考に参加した企業

 

◆古河スカイ(説明回のみ)  オススメ度 ☆☆

住友軽金属と合併し、株式会社UACJに社名変更。国内最大のアルミメーカーとなった。説明会の雰囲気は正直そんなに良いイメージでは無かった。特に「研究職はトップレベルの国立大の方しかメインに配属されない。」とも捉えられる回答をしたのが印象に残っている。

業界的に大きな設備を持っている会社が強い面があるので、住友と合併し世界的に見ても生産性の高いこの会社は、金属系に関わりたい人にはオススメかも

 

 

◆オイレス工業(選考に参加・最終面接辞退) おすすめ度☆☆☆

オイルレスベアリングで有名なベアリングを手がける企業。意外と知られていないことだが、免震装置も手がけ、国内でもトップクラスのシェアを誇る。給料も高く、説明回・面接の雰囲気も非常に良かった。実際に働いている人に訪ねてみると多少激務らしいがその辺は個人差と配属先によって異なるので何ともいえない。

働く中で、知識を身につけたい。多少激務でも給料がたくさん欲しいと言う人には向いている会社だと思います。ESの例文はこちら

 

 

◆オルガノ(3次落選) おすすめ度☆☆☆

超純水など水処理メーカー御三家の一角。説明回の前にWebでエントリーシートの提出があり、選考を通った人のみが説明回に参加出来る。化学系メーカーだけあって給料は高い。説明回は雰囲気も良かった。しかし、面接は結構厳しく追求されるものだった。しっかりと自分の意見を固め、水に関しての知識を持っていないと苦しいかも。

プラントとか水処理ビジネスに興味がある人には向いている会社であるとは思います。(私はそんなに興味が無かった・・)

 

 

◆マキタ(1次選考落選)   おすすめ度☆☆☆☆

電動工具を作る会社。少人数開発体制をとっているのでモノづくりが好きな人にはたまらない企業。給料も高く、業績的にも安定している。選考はエントリーシートを書いて説明回に参加。その後、テストとGW(グループワーク)。筆記選考は高校の基礎的な物理が出題されるので、しっかりと復習しておきたい。受けた感じでは雰囲気も良く、良い企業だと感じた。

工具などに興味があるなら是非受けて貰いたい企業。 ESはこちら 1,2

 

 

◆日本トムソン(内定) おすすめ度☆☆☆☆

隠れ優良企業スレで知って一番良かった企業。倍率も10倍とそこまで高くなく、ニッチな分野で確実に利益を上げている会社。他社ベアリングメーカーでは作れない、オーダーメイドベアリングをてがけ、多種少量生産で強みがある。面接や説明回共に雰囲気が良く、受けていて楽しかった企業。因みに、他の製造業で日本トムソンの名は広く知られていた。

多種少量生産でものづくりの醍醐味を味わいたいならオススメの企業。是非受けてみてください。

 

 

◆やまびこ(1次通過)  おすすめ度☆☆

チェーンソーを始め、林業に欠かせない製品を作る企業。合併した企業なので歴史も古く、技術力も高い。説明会の後、筆記選考が行われる。説明会の雰囲気は普通。ただ、社員の話の後、「さっきの話だと仕事は楽しいと言ってたけど、実際は楽しくないし、辛いこともたくさんある。それでもウチで働きたい人は応募して下さい。」と言われたのが印象的。ただ、楽しい仕事なんてあるはずないので、正直に言ってくれただけ良い印象が持てた。

筆記選考は英語もあるが、まず落ちることはないレベルの問題。中学生レベルの英語力さえあれば十分。林業に携わりたいならおすすめの企業。ESはこちら

 

 

◆クボタ(内定) おすすめ度☆☆☆☆

農業機器を手がける。倍率が低いとは思えないが、経営基盤も安定しており、安心して働くことが出来る企業。面接や説明会も楽しく参加できた。面接の他に小論文の選考があるので、事前に対策を練っていきたい。ちなみに今までのお題は「今興味を持っていること」「就職活動を通じて学んだこと」「あなたの考えるリーダーシップとは」。社員の方の話では、歴史がある会社だけに設備が古いとも。やりがいは十分にあるが仕事は忙しいという声もあった。

海外で積極的に働きたい。給料が高く、やりがいのある仕事に就きたいという方にはおすすめの企業。エントリーシートでかなり絞るので、納得の行くエントリーシートを書きましょう。ESはこちら

 

 

◆エーアンド・デイ(内定) おすすめ度☆☆☆☆

血圧計・試験機など「計測」を武器にシェアを広げる企業。基本的に製造は子会社に任せ、自社では設計や開発を行っている。説明会の雰囲気は普通。ただ、面接の追求などは少し厳しかった。もともと技術者が起こした会社なので技術力が高いイメージが持てた。デメリットは面接会場が結構な田舎という点・・

「計測」に興味がある人にはぜひ受けてもらいたい企業。 ESはこちら

 

 

◆日本光電(一次落選) おすすめ度 ☆☆☆

医療機器を手がけるメーカー。ここは説明会の雰囲気だと、給料は確かに高いがその分しっかりと働く企業。というイメージを持った。選考はグループワークがかなり特殊。事前の対策などまず不可能なんじゃないかとも思えるような課題を出してくる。その質問で面接官が何を知りたいのかを考えてから行動すると多少は良くなるかも・・

医療機器に携わりたい人にはおすすめの企業。

 

 

◆ミヨシ油脂(友人内定) おすすめ度☆☆☆☆

バターや化粧品原料などを手がける。昔はミヨシ油脂というと石鹸で有名だったらしい。友人曰く、説明回で聞いたとおり、職場内の人間関係が良好で非常に働きやすい会社。部活動も盛んで、部活を通じて情報交換やコミュニケーションを取れるらしい。確かに(他の会社に行った友人と比べて)目が元気だった。

食品に携わりたい人・風通しの良い職場で働きたい人にオススメの企業。

 

 

◆スタンレー電気 おすすめ度☆☆☆☆

 

自動車部品メーカー。車のヘッドランプやLEDを手がける企業。説明回は東京ドームホテルで行われる。本社が建てたばかりなのでとても綺麗。給与体系はボーナスが多く、経営基盤も安定している企業。光やデザインに興味があると向いている企業かも

安定した経営基盤のある会社で、技術を学びたいなら是非受けてみてください。

 

 

◆ジェイテクト おすすめ度☆☆☆☆

 

自動車部品メーカー。トヨタ傘下の中枢にいる企業。ベアリングを始めトヨタに供給する部品をとり扱っている。事業規模はかなり大きい。説明回に参加するために事前に研究内容をまとめた書類を作らなければならない。そのためか説明回に参加する人数が驚くほど少なかったのが印象的。これをチャンスと捉えて行動すると内定を勝ち取れるかも

自動車部品メーカーで働きたいならオススメの企業。説明回の会場が道に迷いやすい場所にあるので時間に余裕を持って行動しよう。ESはこちら

 

 

◆大陽日酸  おすすめ度☆☆☆☆

 

大手ライフライン企業。ガスの供給を通じて産業や医療を支えている企業。事業規模の割に知名度が低いためか合同説明会などではあまり人気が無いかもしれない。社員の方の話だと配属先によっては仕事は大変だが、部署によっては結構まったりしているようだ。

高給取りに成りたい。ライフラインで日本を支えたいと言う方にはオススメの企業
ESはこちら

 

 

◆JNC おすすめ度☆☆☆

 

様々な材質を世に送り出す化学メーカー。説明会に参加する前に、エントリーシートを書かなければならない。しかもそれがかなり難しい量。課題。しかしそれをのり超えれば内定への道が開かれるかも・・。因みに私は心が折れました・・

よの中に新しいモノを生み出したいという人にはオススメの企業。ぜひ受けてみてください。ESはこちら

 

 

◆小森コーポレーション おすすめ度☆☆☆

 

大型印刷機器を手がける企業。説明回の他に工場見学があり、実際の工場や社員の働く現場をくまなく見せてくれる。説明回や工場見学の雰囲気は普通。良くも無いが悪くもないと言うのが正直な感想だった。

高価な製品を作りたい。印刷に携わる仕事がしたいならオススメの企業。

 

 

◆日立メディコ おすすめ度☆☆☆

 

MRIなど大型医療機器を手がけるメーカー。説明回の雰囲気や工場見学の雰囲気は普通。エントリーシートはエクセル形式で送られ、手書きで書かなくとも良い。今後の医療機器の需要の高まりにどう対応するのかで伸びる企業。

医療に携わりたい人にはオススメの企業。是非受けてみてください。

 

 

◆日機装 おすすめ度☆☆☆

 

コンプレッサーから医療機器まで幅広い分野で活躍している企業。説明回の印象は良くも悪くもなく、普通。勤務地的に好き嫌いが分かれやすい気がする。採用人数が10人と少ないので、如何に自分をアピールしていくかが鍵。

 

 

株価で優良企業を探す 

株価が高い企業は、投資家から今後の成長が見込まれていたり、オンリーワンの技術をもっている企業が多く、隠れた優良企業の宝庫です。そこで、今回は業界別に株価の高い企業を紹介していきます。

株価で企業を探す際の長所と短所は以下の通りとなっております。

メリット

  • 株価という値で評価できる
  • 株価が変動するので、現在におけるその企業の評価が分かる
  • 今後伸びる可能性が高い企業が見つかる

デメリット

  • 投資家から見た評価より、実際に働いた場合に良い企業かどうかは判断できない
  • 株価は常に変動するので、優良企業か判断が難しい時がある

 

では、各業界の株価高い企業を紹介していきたいと思います。

※参照上の注意
株価が高いかどうかの境界は株価が¥1000を超えているかとしました
株価は投稿日付近の値を参考にしています
敬称略
重複あり

 

ゴム (4社)
ブリヂストン ニッタ 西川ゴム工業 住友ゴム工業

パルプ・紙 (4社)
ザ・パック 日本製紙 ニッポン高度紙工業 中央紙器工業

造船 (1社)
名村造船所

輸送用機器 (5社)
シマノ 今仙電機製作所 ジャムコ 極東開発工業 昭和飛行機工業

機械 (67社)
マルマエ 大崎エンジニアリング SMC ニューフレアテクノロジー 瑞光 ダイキン工業 SANKYO 豊田自動織機 星崎電機 三井海洋開発 やまびこ エーワン精密 三浦工業 セガサミーホールディングス グローリー ミクロン精密 日本ドライケミカル ナブテスコ THK ユニオンツール 理想科学工業 日立建機 小松製作所 竹内製作所 栗田工業 ダイコク電機 オイレス工業 サトーホールディングス ハーモニック・ドライブ・システムズ 中野冷機 ユーシン精機 島精機製作所 日精エー・エス・ビー機械 マースエンジニアリング ユニバーサルエンターテインメント 日東工器 TPR エスティック 平和 DMG森精機 日進工具 澁谷工業 小森コーポレーション クボタ フロイント産業 オーエスジー キトー イーグル工業 電業社機械製作所 福島工業 ゲームカード・ジョイコホールディングス 巴工業 タダノ 荏原実業 ジェイテクト ダイフク 千代田化工建設 オーイズミ 藤商事 フジテック 東亜バルブエンジニアリング エイチアンドエフ 日本精工 マックス 月島機械 ヒラノテクシード アイダエンジニアリング

ガラス・土石 (10社)
MARUWA  日本特殊陶業 東洋炭素 日本碍子 ニチハ 三谷セキサン TOTO フジミインコーポレーテッド ヨシコン ジャパンパイル

鉄鋼 (9社)
大和工業 丸一鋼管 JFEホールディングス 共英製鋼 大阪製鐵 朝日工業 日新製鋼ホールディングス 日立金属 東北特殊鋼

電気機器 (99社)
シーシーエス アドテック プラズマ テクノロジー キーエンス ユビテック アルチザネットワークス ウインテスト リアルビジョン ファナック ヒロセ電機 日本電産 日本トリム 村田製作所 シスメックス エンプラス マブチモーター 東京エレクトロン 京セラ マキタ デンソー TDK ローム フクダ電子 浜松ホトニクス オムロン 日本光電工業 イリソ電子工業 堀場製作所 キヤノン オーデリック ローランド ディー.ジー. OBARA GROUP サン電子 EIZO アズビル セイコーエプソン アイコム スタンレー電気 帝国電機製作所 東光高岳ホールディングス テクノメディカ 日本金銭機械 遠藤照明 フォスター電機 東海理化電機製作所 キヤノン電子 ソニー アクセル 千代田インテグレ 日立メディコ イビデン リオン アイホン オプテックス ミツバ 日東工業 日本セラミック メガチップス アオイ電子 協立電機 横河電機 未来工業 日置電機 エレコム かわでん アルバック 安川電機 第一精工 寺崎電気産業 アルパイン メルコホールディングス 双葉電子工業 ザインエレクトロニクス 日本フェンオール 芝浦電子 デンヨー 日本デジタル研究所 ウシオ電機 コーセル アドバンテスト ヤーマン 日立国際電気 アンリツ SEMITEC 新コスモス電機 富士通ゼネラル 日本電産リード ブラザー工業 太陽誘電 スター精密 日本航空電子工業 三菱電機 船井電機 リコー ジオマテック パナソニック 能美防災 アルプス電気 カシオ計算機 不二電機工業

電力 (10社 東京電力以外の全て)
沖縄電力 電源開発 四国電力 中国電力 中部電力 北陸電力 九州電力 北海道電力 関西電力 東北電力

非鉄・金属 (29社)
リンナイ パイオラックス 川田テクノロジーズ LIXILグループ フルヤ金属 長府製作所 ノーリツ 天龍製鋸 東洋製罐グループホールディングス 三協立山 小松ウオール工業 大阪チタニウムテクノロジーズ アサヒホールディングス トーカロ サンコーテクノ 住友電気工業 FCM カナレ電気 横河ブリッジホールディングス 東プレ 住友金属鉱山 岡部 稲葉製作所 前澤給装工業 エスイー コマニー 日本発条 コロナ CKサンエツ

石油・石炭製品 (4社)
出光興産 MORESCO ニチレキ 昭和シェル石油

自動車 (38社)
トヨタ自動車 本田技研工業 アイシン精機 ファルテック テイ・エス テック ジーテクト エクセディ 富士重工業 タカタ 豊田合成 スズキ ユタカ技研 武蔵精密工業 ハイレックスコーポレーション エフ・シー・シー ヨロズ 日信工業 小糸製作所 ダイハツ工業 ユニプレス ケーヒン NOK エフテック 日本精機 日産車体 ヤマハ発動機 タチエス ショーワ 日野自動車 村上開明堂 トヨタ紡織 大豊工業 GMB 三菱自動車工業 大同メタル工業 アルファCo エイチワン 愛三工業 小田原機器

食品 (54社)
シベール 篠崎屋 明治ホールディングス ヤクルト 岩塚製菓 ダイドードリンコ B-R サーティワン アイスクリーム 日清食品ホールディングス 日本たばこ産業 エスビー食品 サントリー食品インターナショナル 東洋水産 亀田製菓 アサヒグループホールディングス かどや製油 カルビー アリアケジャパン 佐藤食品工業 伊藤園 コカ・コーラウエスト 理研ビタミン フレンテ 日新製糖 キッコーマン コカ・コーライーストジャパン ロック・フィールド わらべや日洋 カゴメ ユタカフーズ コモ 伊藤園 不二製油 日本ハム ハウス食品 イートアンド キーコーヒー キリンホールディングス エバラ食品工業 アヲハタ キユーピー 味の素 ユーグレナ 柿安 寿スピリッツ 雪印メグミルク ジャパンフーズ ブルボン フジッコ 日清製粉 はごろもフーズ 江崎グリコ 山崎製パン 名糖産業 宝ホールディングス

化学 (61社)
ドクターシーラボ 日本高純度化学 エスケー化研 信越化学工業 日東電工 上村工業 JCU ミルボン アース製薬 ポーラ・オルビスホールディングス 花王 マンダム 太陽ホールディングス コーセー ハーバー研究所 藤森工業 第一稀元素化学工業 扶桑化学工業 松本油脂製薬 富士フイルムホールディングス 大成ラミック 日本パーカライジング T&T  TOKA アイカ工業 東京応化工業 シーボン コニシ JSR 資生堂 ステラ ケミファ リプロセル ノエビアホールディングス 日本ペイント 日産化学工業 東洋ドライルーブ ミライアル 日立化成 石原ケミカル JSP 日本化薬 積水樹脂 長谷川香料 エア・ウォーター 関西ペイント 日本農薬 ナトコ 天馬 日本触媒 レック クラレ 積水化学工業 日本ゼオン ADEKA 互応化学工業 ファンケル 綜研化学 前澤化成工業 ニイタカ 新田ゼラチン サカタインクス エステー

鉄道・バス (4社)
東海旅客鉄道 東日本旅客鉄道 西日本旅客鉄道 京成電鉄

精密機器・医療機器(22社)
ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング ブイ・テクノロジー  プレシジョン・システム・サイエンス インターアクション ナカニシ 朝日インテック ディスコ テルモ マニー オリンパス スリー・ディー・マトリックス メディキット HOYA タムロン 東京精密 大研医器 ニコン トプコン シード 日機装 ジーエルサイエンス

通信 (19社)
ソフトバンク 光通信 KDDI 日本通信 日本電信電話 ワイヤレスゲート WOWOW NTTデータ ベルパーク 沖縄セルラー電話 テレビ朝日 フジ・メディア・ホールディングス 日本テレビホールディングス エムティーアイ テレビ東京ホールディングス NTTドコモ

繊維 (4社)
ホギメディカル 片倉工業 ワコールホールディングス クラウディア

空運 (2社)
日本航空 スターフライヤー

その他製造 (27社)
エフピコ ピジョン パイロットコーポレーション パラマウントベッドホールディングス フジシールインターナショナル 興研 ニホンフラッシュ ニフコ 三菱鉛筆 朝日印刷 アートネイチャー ツツミ バンダイナムコホールディングス リンテック アシックス ヤマハ 日本写真印刷 セキ 萩原工業 ローランド 前田工繊 ダンロップスポーツ アールシーコア オリバー 北川工業 ニッピ 大日本印刷

 

企業を探す目安として、「株価」はかなり優れたものの1つだと思います。参考にしてみてはどうでしょうか。

 

 

 

 

隠れ優良企業のまとめ

 

今回は以上になります。2chで挙げられている企業リストなので、あまり当てにはならないだろうと思っていましたが、良い企業に巡り会えました。中には隠れてるのか?とおもう企業も多々ありましたが、なんだかんだである程度の信憑性はあるリストだと思います。

 

 

 

shukatsu-net.hatenablog.com 

shukatsu-net.hatenablog.com

shukatsu-net.hatenablog.com

shukatsu-net.hatenablog.com

shukatsu-net.hatenablog.com

shukatsu-net.hatenablog.com

shukatsu-net.hatenablog.com

 

 

Unistyleのような評判の良い就活サイトでESの志望動機や自己PR・ガクチカを参考(パクる)にする際の大事なポイント

unistyle ロゴ

 

 

就活では必ず中だるみの時期が出てきます(特に早めに就活を始めていた就活生)。

 

 

 

そんな就活生は中だるみの時期にだらけるだけでなく、これからインターンや本選考に向けて肩の力を抜いてESや面接に向き合うことをおすすめします。

 

 

 

今回はunistyleのような就活サイトを使ってESの攻略する方法を解説します。

 

 
unistyleで他人のESの志望動機・自己PR・ガクチカを参考にするメリット

 


unistyleで他人のESを参考にするメリットは模範解答・相場がわかることです。

 

 

 

大学受験の国語では、東大や京大のような100字以上書かせる記述問題でも厳密な採点基準と模範解答が存在します。しかし就活のエントリーシートに「正解」はないです。

 


おまけに就活のESで要求される志望動機・自己PR・ガクチカの書き方はビジネス用のロジカルライティングです。高校までに習ってきた作文の書き方とは違います。

 

 

そのため、何も意識せずに本能のままにESを書いた場合、その人のセンスが如実に現れます。

 

 

塾のバイトで家庭向けの報告書を書いてきたとか、大学で頻繁にレポートを書いてきた人はいいが、そういった経験の無い人は自身のセンスがESに現れます。

 

 

ESでよく落ちている人の特徴
・ESで抑えるべきポイントを守れていない
・やってはいけないタブーを犯している

 

 

一度高評価を得ている他人のESを見て、自分のESとどう違うのか考えるべきましょう。

  

 


評判の良いUnistyleの紹介

 


過去のESを公開している就活サイトはいくつかあるが、筆者はUnistyleを一番おすすめします。

 

▼unistyleをおすすめする理由
・ESにA~Cの評価が付けられている

⇒ユニークで勉强になるESもある
・unistyleはESの掲載量が一番多い

 


unistyleはESや選考体験談の掲載量が圧倒的に多い



ダメなESを誤って真似してしまったら悲惨だ。ダメな例として紹介されているものを反面教師にするのはいいが。大抵の就活サイトはただESを公開しているだけだし、謝礼目当てに落ちたESでも投稿してる元就活生がいない保証はない。この点Unistyleなら各ESに評価が付いているので安心だ。

次に、Unistyleは「1130社、11171枚のエントリーシート、選考情報を掲載中)」である。この数は他の就活サイトと比較しても圧倒的だ。

ONE CAREERや外資就活ドットコムもESを公開しているが、超大手・人気企業しか募集していない。一方、Unistyleはあらゆる企業のESを募集しており、蓄積された情報量は群を抜く。筆者も就活後にESの投稿をしたが、他サイトで募集してなかった企業でもUnistyleは受け取ってくれた(もちろん謝礼も出た)。

Unistyleについて「あそこって有料なんでしょ?」と勘違いしてる人はいないだろうか?実は最近無料で見れるようになったのだ。だから会員登録を見送っていた人は是非この機会に登録することをおすすめする。

 

 


Unistyleの無料登録はこちらから

 

 


UnistyleはもちろんESだけでなく選考体験記もあらゆる企業のものを掲載しているし、コラムや企業研究も詳しい。したがって忘れぬうちに登録しておくべきだ。

 



[unistyleのES公開ページ]

unistyleのESを参考にする

 


筆者が面白いと思ったunistyleの記事の例

 

unistyleでは高頻度で就活生のタメになる就活ノウハウや 就活のモチベーションを上げる就活コラムが投稿されます。

 


就活シロネコがおすすめする記事3選

就職活動を左右する自己評価の高さ 

出世したけりゃ土日は勉強!死ぬ程勉強する​銀行員の実態

非・体育会系学生に送る、理系のガリ勉就活生が意識した「体育会系との差別化」

 

 

どうしても就活が忙しくなったり就活のやる気が出ないときは自ら見たりしないので会員登録をしてコラム更新通知を受け取るのがおすすめです。

 

 

Unistyleでは就活で使ったESを買い取ってくれたりするので会員登録をしていて損なしです。

 


Unistyleの無料登録はこちらから

 


unistyleで他人のESの志望動機・自己PR・志望動機を参考にする際の大原則

 


さて、いよいよ本題に入るが、他人のESを参考にする際は以下の点を厳守しましょう。

 

・コピペは論外、ダメ、ゼッタイ
・目的意識なしにUnistyleを見るな
・Unistyleを見て無駄に焦るな

 



まず、毎年ESをネットからそのままコピペする奴が一定数いるが、そんな奴に内定を出す企業はないです。

 



次に、目的意識なしに他人のESを眺めても時間のムダです。別に読んでるうちに自然といいESが書けるようになったりしないです。

 



最後に、「体育会系の部活において廃部の危機から優勝に導いた」とか「単身海外インターンに参加して、現地人とコミュニケーションを取って云々」なんてESを真に受けて焦る必要はないです。

 

 

「みんな凄い経験してるのに自分はショボすぎる」と無駄に焦らないでおきましょう。

 

 

ESも面接もマウンティング大会じゃない。重要なのは的確に自分のポテンシャルを示ことです。エピソードはその手段に過ぎず、目的ではないです。世の大学生の9割は平凡な大学生です。


 

▼UnistyleでESを参考にするポイント

  • ポイント①相場をつかめ
  • ポイント②自分が面接官になったつもりでツッコミを考えろ
  • ポイント③魅せ方の工夫を真似しよう



ポイント①Unistyleで志望者の相場をつかめ

 


冒頭で書いたように、ESにはESの書き方の流儀があります。

 

 

ESを書く際に重要なポイントの解説はすでに過去の記事で何度か書いたので、Unistyleを参考にしながら先輩たちが実際にどのようにESを書いてきたのか考えてみましょう。

 


次に、平凡なエピソードだが上手く書けており高評価となっているESを探しましょう。筆者は以前この記事で自分のESを晒して解説したが、あんな感じの平凡なエピソードでも落ちたことはほとんど無いし、無駄に焦らぬように相場をつかみましょう。

 



最後に、三井物産インターンの「どこでもドアをいくらで売るか」とか「タダで手に入る物で出来るビジネスを考えろ」みたいな奇抜なESの場合、どんなものを書けばいいのか全くわからない人もいるだろう。

 

 

そんな時はUnistyleで他人のESを見て「こんな感じなのね」という相場感を知ることが役に立ちます。



ポイント②UnistyleのESを見て自分が面接官になったつもりでツッコミを考えろ

 


基本的に面接官は事前にESを読んで質問を準備しています。

 

 

したがって、自分も他人の初見のESから質問を考えてみることで面接官の気持ちに近づくことができます。自己分析する際には色々ツッコミを考えてきただろうが、他人のESにツッコミを考えることで違った視点が持つことができます。

 

 

特に矛盾や非論理的なポイントを見つけてツッコミを思い付いた場合、そのESの書き方は悪い例で、反面教師となります。

 


ポイント③Unistyleの他人のESを見て魅せ方の工夫を真似しよう

 


表現の魅せ方についてはかつてツイッターで流れてきて印象に残っている投稿の例です。

 



他にも「女の子紹介してあげる」と言われたらワクワクするけど、「女の子紹介させてくれ」と言われたらどんなブスが出てくるのか不安になるのと同じです。

 

 


何千通とESを送りつけられる人事が、全てしっかり読んでくれているとは限らない

 

 

 

合格ギリギリラインの就活生は微妙な印象の差で切られる恐れがある。したがって、これまでESで落ちることが多かった就活生はこういった細かな点も研究すべきです。



 

Unistyleのような就活サイトのESを参考にする|まとめ

 


大正義の強豪体育会系、帰国子女、高学歴といった人をはじめ、ESでほとんど落ちたことがない就活生もいると思う。全員が他人のESを参考にするべきとは思わない。しかし自分ひとりで正解に辿り着けなさそうな場合は非常に役に立つ。自分のESに限界を感じている人は今回紹介したポイントを参考に、目的意識を持って他人のESを研究しよう。

また、冒頭で紹介したUnistyleはESを参考にする以外にも役に立つサービスです。

 

 

関連記事

【ES&面接】就活で自己PRや志望動機で完全な嘘はバレるが少し盛るのは全然OK

就活の選考面接で趣味・特技について聞かれたときの反応が良い趣味の答え方

 

 

 

【ES&面接】就活で自己PRや志望動機で完全な嘘はバレるが少し盛るのは全然OKだと思う【第一志望と言え!】

 

就活の面接やESでの嘘について

 

 

 

今回は就活における嘘について持論を語ろう。

 

 

 

 

 

明らかに就活弱者が集まってる2chだと「就活なんて嘘つき合戦」、「就活は口が上手くて嘘つける奴が勝つゲーム」なんて負け犬の遠吠えで溢れているが、語ることが何も無いのは大学生活を無駄にした証拠。

 

 

 

そこそこ真面目に学生生活を送ってきたなら、語ることのタネはあるはずだ。ただ、そのタネを花にまで育てて飾るときに、テキトーな鉢植えに入れるか立派なガーデニングにするかが重要だ。

 

 

 

根が真面目な就活生ほど、魅せ方の境目がわからず、損をしてしまう。また、誰でもライバル就活生が立派なことを言っているのを聞いて不安になったことはあるだろう。という訳で、今回はそういう不安を払拭したい。

 

 

 

▼今回のトピック

・0→1と1→2の違いとは?

・嘘を見抜けない面接官は無能。就活生は開き直ろう

・嘘でも「御社が第一志望」と言え

・自分の気持ちに嘘をつくのはダメ、ゼッタイ

 

 

 

【ESや面接】嘘とエピソードを盛るの違い

 

 

 

タイトルの意味がよくわからなかった人もいるだろう。要はこういうことだ。

 

バイトリーダーじゃなかったのに「バイトリーダーやってました」と言うのはダメ

バイトリーダーをしてて「売上を20%上げました(本当は5%くらい?わかんねw)」と言うのはOK

 

 

もっと簡単に言うと、「元ネタがあるなら話を盛ってもいいよ。でもゼロから捏造はダメ」ということだ。他にも

 

因果関係は後付けで良い

都合悪いことは黙っててもいい

というアドバイスを送る。

 

 

 

具体例

よくあるリーダーシップのエピソードを例にしよう。「チームにこんな問題があって、私は○○が原因と考え、リーダーとして◇◇した結果、××という成果が出ました」というやつ。

 

 

 

××という成果が例えば「大会で○位」みたいな定量的に測れたり、裏付けも取れるようなものなら嘘はつけない。しかし、「バイトの売上」、「チームのパフォーマンス向上」、「家庭教師をしてる生徒の成績アップ」みたいな裏付けの取りようがないものなら、多少の盛りは可能だし,全く悪いことではない。

 

 

 

さらに、実際のところ原因はよくわかんなかったが、思い付きでやってみたことが上手くいったという例もあるだろう。これも、「原因を考えた結果、○○だと結論付け、◇◇をした」と言ってしまえばよい。後から筋が通るように整理してしまって全く問題ない。他にも、本当はグダグダ揉めてただけでも、「△△という案も出たが、こういう理由で反対した」と言い切ってしまえばよい。これが因果関係の後付け都合悪いことの無視の例だ。

 

 

 

そもそも、普通の大学生がやってきたことが、最初からドキュメンタリーのように綺麗な起承転結になっている訳がない。グダグダ迷走したり、考えが甘かったけど偶然上手くいったなんてことの方が普通だ。それを整理したり、改めてどうすべきだったか考えるのが自己分析である。

 

 

 

就活で人事や面接官に嘘はバレるのか?

 

 

上記の例のような調子いいことを喋る就活生に鋭く質問し、その学生のポテンシャルを測るのが日本の新卒採用における面接官の仕事だ。

 

 

 

新卒採用で採った学生には、入社後あらゆることをやらせるのであって、特定の専門性を期待してはいない。「君は店長として赤字店を黒字化させたのだね?是非我が社でも同じことをやって欲しい」なんて採用の仕方しないでしょう?

 

 

 

面接でエピソードを聞き、深堀する中で、就活生の汎用的ポテンシャル・地頭などを見るのが人事の仕事だ。エピソードを盛ってると思うなら

 

あなたの取り組みが与えた影響は他に何があるの?

今もう一度同じ状況になったらどうする?

あなただからこそ出来たと思うことはある?

などなど深堀すればいい。限られた面接の時間の中で、「おっ、こいつは入社後いい感じに活躍しそう」と思える学生を見抜くのがプロフェッショナルとして人事に求められている仕事だ。

 

 

 

就活生は自分のエピソードから話せるネタを見つけ出し、極限まで論理武装しろ。自分で話を整理するのはもちろん、後から勉強した内容を付け足してもいい。例えば、今からリーダー論の本を読み、自分の体験で学んだこととミックスさせてもいい。

 

 

 

また、魅せ方の工夫も重要だ。このツイートが非常に参考になる。

 

 

 

 

 

 

言葉から受け取る印象なんて、所詮はこんなもの。この記事で言ってきた魅せ方のイメージがつかめてもらえただろうか?実際にやってもいないことを「やりました」と言うのはダメだが(別に好きにしたらいいけど、どうせ面接官に丸裸にされてボロが出る)、タネさえあれば、エピソードの整理・考えたことの後付け・ポジティブに聞こえるように編集することは可能だし、悪い事ではない。

 

 

 

それに、そこまでしっかり過去を振り返り、追加で勉強もすれば、その過程で随分成長しているはずだ。過去の経験を活かして成長したことを立派に披露して何が悪い。

 

 

 

学生は人生のうち1年弱しか就活をしない。人事は毎年面接を何回もしている。なのに就活生が下手に出る必要などない。学生の嘘やポテンシャルを見抜けない人事は無能だと開き直ろう。

 

 

 

 

 

 

【面接】嘘でも「御社が第一志望」と言え

 

 

内定をゲットするという点では、「御社が第一志望」と言うべきだ。あえて正直に「第三志望です」とか「A社と迷っています」なんて言ってもメリットはない。内定をゲットするためには。

 

 

 

企業同士は学生の奪い合いをしており、切羽詰まった闘いをしている。特にちゃんと解禁日から面接を始める企業だと、1週間くらいで採用にカタをつける必要がある。それに、内定を出し過ぎてもダメだし、辞退者が多すぎてもダメだ。つまり、「A君の方が優秀だから先に内定を出そう。ダメならB君を呼ぼう」なんて悠長なこと言ってたら、とっくにBは他社に取られてたとなりかねない。だからといって、とりあえず両方に内定を出す訳にもいかないので、「内定を出したらうちに来てくれますか?」と企業は面接で志望度をしっかり聞いてくる。

 

 

 

そりゃオワハラをしてくる企業もある。名だたる大手企業でさえもキツイ口調で「君、第一志望って言ってたよね?」くらいのことを言ってきた実例は多い。しかし、「第一志望です」と言わないことには始まらないのだ。圧倒的優秀な学生ならまだしも、普通の就活生なら志望度能力と並ぶ立派な評価項目である。

 

 

 

この現実を直視し「基本的に全企業に第一志望と言え」志望度・選考時期・内定可能性という3つの側面からエントリーポートフォリオを作る。というのが筆者のアドバイスである。後者に関しては2月ごろにじっくり解説する記事を出すつもりだ。とりあえず現時点ではこのことを頭に入れておいて欲しい。

 

 

 

自分の気持ちに嘘をつくのはダメ、ゼッタイ

 

 

 

ここまで、魅せ方だの第一志望と言えだの言ってきたが、こういう事ばかり考えていると自分の本当の気持ちがわからなくなる。就活に対する悪いイメージの原因の1つだ。

 

 

 

本当の自分は大したことないのに、調子良いことばかり言っててギャップに悩むとか、焦って内定が欲しいあまりに、行きたくない会社でも自分を騙して第一志望と思い込んでしまうとか、その気持ちわかりますとも(筆者にしては優しい?)。

 

 

 

ただ、結局のところ身もふたもない言い方だが、「就活強者になれ」が筆者のアドバイスである。「彼女いない歴=年齢」の大学4年生(理系)とか、賞味期限ギリギリ婚期逃しかけOLとか、焦ってる弱者ほど悪い結果になってさらに焦るというデフレスパイラルに陥るのはわかるでしょう?

 

 

 

本選考の時期にモヤモヤ迷ってたり、あたふた焦ってる場合じゃない。それに、「行ってもいいかな」と思える企業の内定を確保できたらグンと気持ちが楽になる。だから今すぐ、早めに就活を進めよう。

 

 

 

まだこの時期なら心理的余裕はある。時間もある。自分に嘘をつかず、落ち着いて自己分析や企業探しを出来るはずだ。

 

 

 

 

ESや面接の志望動機や自己PRの嘘について|まとめ

 

 

▼この記事の要点まとめ

・話を後から整理して盛ってもいい

・都合の悪いことは黙っていてもいい

・同じことを言う場合でも魅せ方で印象は変わる

・基本的に全企業に第一志望と言うべき

・自分の気持には嘘をつくな

・余裕のあるうちに自己分析や企業探しを進めろ

 

 

 

 

shukatsu-net.hatenablog.com

 

shukatsu-net.hatenablog.com

 

shukatsu-net.hatenablog.com

shukatsu-net.hatenablog.com

 

shukatsu-net.hatenablog.com

 

shukatsu-net.hatenablog.com

shukatsu-net.hatenablog.com

shukatsu-net.hatenablog.com

 

 

【企業分析】トヨタグループ御三家(デンソー・アイシン精機・豊田自動織機)の自動車部品メーカーの違いを比較

 

 

トヨタグループ御三家比較



 

 

今回はトヨタ系御三家とも呼ばれる部品メーカーのデンソー・アイシン精機・豊田自動織機について解説します。

 

 

 

結論:とにかく神です。

 

 

 

トヨタが日本企業でも群を抜いてバケモノなのは誰でも知っているはず。

 

 

実際に私の就活の際には、就活意識低い系の巣窟であった筆者の大学の機械系院生たちも、トヨタの推薦枠を懸けて(律儀に解禁日以降に)血みどろの争いをしていました。

 

 

 

だが車載部品メーカーをきっちり把握できている就活生は少ないのではないか。

 

 

自動車業界に興味のある就活生は、是非きちんとデータを見つつ、車載部品メーカー業界を研究して欲しい。

 

 

そりゃおバカな女子に知名度は低いかもしれない。トヨタなら合コンで「トヨタ!?抱いて!」となっても、「デンソー?(100均?)」「豊田自動食器(洗い機)?」みたいな反応をされたという都市伝説も無きにしも非ず(すみません、テキトーなこと言いました)。

 

 

 

しかし後述のデータを見てもらえれば車載メーカーにも超一流企業が集まっていることがわかります。

 

 

トヨタ系列に転職するなら転職エージェントを必ず使いましょう。転職エージェントおすすめサイト|天職探しのかみてんこのサイトでエージェント探しをするのがおすすめです。

 

 

 

 

 

▼今回のトピック

・自動車部品メーカーをざっくり解説

・3社のビジネスデータ比較

・平均年収・残業時間などとトヨタグループについて

 

 

 

 

自動車部品業界をざっくり分析して解説

 

▼自動車部品メーカー
・トヨタ系

・ホンダ系

・日産系

・独立系

 

 

自動車部品メーカーはこの4種類にに大別されます。

 

 

 

トヨタ系の自動車部品メーカー

・デンソー

・アイシン精機

・豊田自動織機

・トヨタ紡織

・ジェイテクト

・豊田合成

・東海理化

・小糸製作所

 

 

ホンダ系の自動車部品メーカー

・ケーヒン

・ユタカ技研

・テイ・エス・テック

・ショーワ

・エフテック

・八千代工業

 

 

日産系の自動車部品メーカー

・カルソニックカンセイ

・ジャトコ

・鬼怒川ゴム工業

・ユニプレス

 

 

独立系の自動車部品メーカー

・日本精工

・NTN

・矢崎総業

・タカタ

・NOK

・ニッパツ

・KYB

・トピー工業

・サンデン

・曙ブレーキ工業

 

 

ここまで、『日経業界地図2018』を参考にしました。

 

 

 

さらに、一見自動車部品と関係なさそうだが、実は重要な部品を納めている企業はいくつもある。

 

 

例えば、日立製作所にはオートモティブシステムというセグメントがあり、エンジンの制御システムやリチウムイオン電池を作っている。パナソニックもカーナビやテスラ向けの電池を作っている。他にも積水化学は合わせガラスに挟む中間膜(割れたときにガラスが飛び散るのを防ぐ)で世界シェア8割を握っています。

 

自動車メーカーに興味がある就活生には是非とも自動車メーカーにまで視野を広げましょう。あと、就活生は系列内での序列や力関係、他系列との関わりなども調査しよう。

 

 

人事以外の社員と話せる場でコソっと聞き出すといい。独立系で自由にやれそうなのが良い、あるいは強いグループの一員としてトップレベルの仕事をしたい等、力強い自分だけの説得力のある志望動機作りにつなげよう。

 

 

 

 

 

自動車部品メーカと自動車メーカーとの比較

 

 

自動車メーカーの2018年度の売上高

トヨタ自動車:284031

ホンダ:146011

日産:121895

マツダ:34066

スバル:32323

スズキ:31807

三菱自動車:22678

 

 

上記の部品メーカーから売り上げ上位を紹介しよう。

 

デンソー:45245億(豊)

アイシン精機:32432億(豊)

豊田自動織機:22290億(豊)

矢崎総業:17404億(独)

トヨタ紡織:14157億(豊)

ジェイテクト:14000億(豊)

カルソニックカンセイ:1533億(日)

()内は系列を表す。もし書き漏らしている企業があったら指摘してください。

 

 

 

トヨタ系の自動車部品メーカーは強いですね。売上規模のイメージとして、

 

三菱電機や三菱重工が4兆円ほど

サントリーが2.5兆円くらい

ANA1.8兆円くらい

なのと比べればすごさがわかります。

 

 

 

ちなみに世界に目を向けると、ボッシュというドイツの会社が圧倒的トップ。ついでドイツのコンチネンタル。デンソーは三位だ。

 

 

 

 

トヨタ御三家(デンソー・アイシン精機・豊田自動織機)3社のビジネスデータ比較

 

自動車部品メーカーの王であるトヨタ御三家各社の分析を行います。

 

 

トヨタグループ会社全体の比較

 

 

売上高・純利益・売上高営業利益率のグラフです。

 

 

 

 

 

各社業績が右肩上がりである。しかも増加量も非常に大きい。

 


自動車メーカーは円高になると利益が目減りする。トランプ大統領誕生で世界恐慌&円高かもと噂されたが、とりあえずは円安に進んでるし、世界経済が好調ならば引き続き自動車業界も好調だと言えます。

 

 

 

 

デンソーの事業セグメント&企業分析

 

デンソーのセグメント分けと主要製品は以下の通り。

 

----------------------------------

・パワトレイン:エンジンに関係する部品と制御システム
       ハイブリッド車やEVの電源システム

・熱:カーエアコン
   ラジエーター

・情報安全:ドライバーの情報を取得するセンサー
      周囲の情報を取得するセンサー
      情報通信機器

・電子:エンジン制御ECU、車載用半導体センサー

・モータ:ワイパーや窓の開閉用モーター
     パワステ
     小型モーター

・新事業:産業用ロボット
     ヒートポンプ式給湯器
     QRコード

-------------------------------------- 

 

セグメント別売上高比率は以下の通りです。

 



 

いくつか車載部品メーカーを受ける上で大事なことを解説します。

 

 

まず、現在の車には大量のコンピュータが搭載されており、高度な制御を行っている。例えば、人間は普通にアクセルを踏むだけでも、走行状況に応じてエンジン内で燃料の噴射具合をコンピューターが制御してる。

 

 

 

車って聞くと機械というイメージを持つ人もいるかもしれないが、高度な電子情報システム抜きに車は語れない。ここ数年で車の中の車載部品の中で電子部品比率は3割⇒7割まで増えている。

 

 

 

次に話題の自動運転についてです。知識もなく自動運転のワードをプロの前で出すと本選考で蹴散らされるのでしっかり勉強しましょう。

 

 

安易に自動運転が実用化できるなどと考えない方がいい。特に機械系の技術者は極めて安全への意識が高く、安全工学という学問分野があるほどだ。これは長年機械やヒューマンエラーによる痛ましい事故を受けて、技術者が積み重ねてきた英知の結晶である。

 



そういった人たちからすると技術的に自動運転で走らせることが出来るのと、製品として売り出すのは別の話である。ちょっとニュースをかじっただけの就活生が「これからは自動運転の時代ですよ。日本のメーカーは世界に取り残されないように~」なんて能書きを垂れると彼らの地雷を踏んでしまうので注意が必要です。

 

 

 

また、自動運転技術だけでなく、人間が自動運転とどう付き合っていくのかについても議論が必要である。法整備はもちろんだし、自動運転に丸投げして人類がドライビング能力を失ってもいいのかよく考える必要がある。

 

 

デンソーの情報安全セグメントではドライバーの安全運転を支援するための技術を開発している。就活生は自分の意見をしっかり言えるように、社員の話に加えて、新聞・書籍・ネットなどでも様々な意見を見て日々考えをアップデートしましょう。

 

 

 

アイシン精機の事業セグメントと企業分析

 

 

アイシン精機は決算では製品ごとに担当してる子会社の名前でセグメントを出しているが、WEBサイトの製品別の方がわかりやすいので、そちらを紹介します。

 

 

f:id:shukatsu-net:20191006180606p:plain

 

 

デンソーの社名は、元は「電装」つまり電気・電子機器から来ているので、やはりメカよりは電子情報寄りのセグメント構成であった。

 

 

一方、アイシン精機は1965年に自動車部品メーカーの愛知工業と新川工業が合併して誕生した。元の2社の名前や今の社名からわかるように、こっちはメカ寄りである。

 

 

 

豊田自動織機の事業セグメントと企業分析

 

 

豊田自動織機は機織り機の生産からスタートした会社で、トヨタグループの源流だ。豊田自動車は自動織機が作った自動車部が独立したものです。

 

 

売上高に占める割合は小さいが、現在でも繊維事業は残っており、エアジェット織機では世界一です(「機織り」はザックリ言えば鶴の恩返しでギッコンバッタンやって布作ってる機械)。会社ホームページからセグメント情報を紹介します。

 

 

 

 




 

 

主力事業は一部トヨタ車の組み立て、フォークリフト、エレクトロニクス製品である。このうちフォークリフトとカーエアコン用コンプレッサーでは世界一です。

 

 

 

フォークリフトは作って売るだけじゃなくて「最適な物流ソリューション」を掲げている所がポイントです。

 

 

要は客はフォークリフトそのものが欲しいんじゃなくて、自分のビジネスのために最適な倉庫や物流システムが欲しいということです。

 

 

 

したがって、ものつくりの視点だけでなく、顧客のニーズにあったシステムをトータルで納入する、そのためには情報分野で他企業と手を組むといった柔軟性が必要"という認識を持ちましょう。

 

 

就活生にはこれだけで差を付けられるはずです。

 

  

 

 

トヨタ御三家各社の平均年収・残業時間などとトヨタグループについて

 

 

気になる労働環境と待遇について解説します。

 

平均年齢・勤続年数・年収・月残業時間

デンソー:43.0歳・22.4年・834万円・32.6時間

アイシン精機:38.4歳・14.7年・710万円・33.4時間

豊田自動織機:39.0歳・16.7年・779万円・30.9時間

(初めの3つは各社有価証券報告書から、平均残業時間はVorkersより

 

 

 

年収の額面については何度も言うように高卒の工場作業員が入ってるので低く出る。総合職の実態はもっと高いはずです。

 

そして寮や車が安く買えるといった福利厚生も抜群であろう。基本的に豊田市近辺に住むことになるし、トヨタグループを受ける就活生は、就活と同時にライフプランも考える必要がある。

 

 

OBに会って生活の様子をよく調査し、自分の望むライフスタイルが送れるか検討しよう。

 

 

 

トヨタ御三家企業分析と違いまとめ

 

▼今回の要点

部品メーカーはトヨタ系・ホンダ系・日産系・独立系

デンソー4.5兆・アイシン精機3.2兆・豊田自動織機2.2兆の規模

他にも売上1兆円越えの部品メーカーがいくつかある

デンソーは電気・情報寄りの製品構成

アイシン精機はメカ寄りで色んな製品を作っている

豊田自動織機はフォークリフトとカーエアコン用コンプレッサで世界一

年収の額面だけじゃなくて社員の暮らしぶりを調べよう

 

 

とにかうトヨタ御三家は安定で高収入でおすすめです。あとは社風が自分にあうか直接企業に訪問して肌感で確かめましょう。

 

 

▼おすすめ記事

 業界研究と企業研究のやり方と就活生におすすめの方法

【業界研究】グローバルなプラントエンジニアリング御三家を比較

【合コン戦法】就活の選考面接で趣味・特技について聞かれたときの反応が良い趣味の答え方

就活の面接で趣味の答え方

 

 

 

今回は面接で(ESにも当てはまるが)趣味について聞かれたときにどう答えるべきか考察する。

 

 

結論ファースト

・活き活きと答えられることをありのままに言え

・一貫性か意外性があるとよい

 

 

 

特技についても同じである。

 

 

就活生はどうしても「ウケがいいやつじゃないと」とか「インパクトあるやつにしないと」と思いがちだが、自分が活き活きと答えられることを嘘偽りなく言うことが一番大事です。

 

 

 

✔自分が活き活きと答えられることをありのままに言え

 

 

面接で趣味を聞かれたときに活き活きと答えられない奴が一番マズイ。

 

 

 

「就活ではコミュニケーション能力」が大事とぼんやりしたことが一番大事と言われますが、趣味を話せないような人間は仕事をする上でもコミュニケーション能力を心配されます。

 

 

 

就活の面接で質問されたときに意識すること

 

 

面接は合コンをイメージ

 

 

いきなりだが男女ともに合コンをイメージして見て欲しい。

 

 

 

一番マズい失敗するのは、「特に何もなくてね」とか「強いて言うなら読書かなでも普通の本を読むだけだよ」「旅行です」「買い物です」とか言うつまらない奴ですよね。

 

 

 

これじゃあ合コンも面接も話の広げようがない。しかも、無趣味のつまらなそうな人内面がわからなくて距離を縮めにくいマイナス評価になります。

 

 

 

一方で「バックパッカー旅行が趣味。これまで50か国行った」とか「バンドのボーカルやってます。ライブハウスで歌うこともあるよ」なんていうのは非常にインパクトが強い。

 

 

 

 

 

しかしインパクトに強いのは覚えてもらいやすいでけで、それだけで恋に落ちる(採用になる)だろうか?

 

 

 

 

 

 

 

別にみんながみんな高尚な趣味、リア充間炸裂する趣味を持っている訳じゃない。一部の就活サイトでは「仕事につながる話が出来るものを書け」とか「ただの道楽ではダメ」とあったが、筆者はそうは思わない。

 

 

 

結局、趣味を聞くのは相手の人間性を知るための1つの切り口に過ぎないのだから、自分が活き活きと答えられることをありのままに言うのが一番ポジティブな評価になると考えられる。

 

 

 

趣味について活き活きと語りおもしろい話をしてくれる人、思わずこちらが「へぇ~」と感心してしまうような語りぶりの人を想像して欲しい。

 

 

 

恐らく信頼のおける人柄なはず。そんなイメージでいいと思う。

 

 

 

ただしネガティブなやつは絶対NG



これも合コンで考えてみろ。美女(イケメン)ばかりの大当たりの合コンだったとしよう。そこで以下のような趣味を言おうと思うだろうか?

 

 

▼NG趣味リスト犯罪要素のあるもの
・ギャンブル

・タバコ

・オタクっぽいもの(アイドル、アニメなど)

・ゲーム

・学生運動

・昼寝、ネットサーフィン、SNS 

 

 

 

さっき「ありのままに言え」と言ったが、無いものを盛って良く見せるのと、あるものを無いことにするのは違う。この違いがわかるだろうか?まあ、人に言っても得しない趣味なんてのは黙っておけばいい。

 

 

 

 

判断基準は合コンだ。自分の基準に自信がなければ、友達に聞いてみるといい。

 

 

 

 

就活の面接で趣味を聞かれたときの攻略法

 

 

就活の面接で趣味を聞かれたときの攻略方法は「一貫性」か「意外性」があるとよい。これまた一見すると矛盾しているようだが、詳しく説明しよう。

 

 

 

趣味の一貫性

趣味:野球

 

 

まず一貫性について。



例えばスポーツをするサークルに入ってる活発なA君が「趣味はスポーツ観戦」と言ったとしよう。

 

 

深堀してみると「よく休日に友達とスタジアムに観に行く。スポーツバーで飲むことも多い」と答えたとする。これは少々あからさまな例だが、嘘偽りなきA君の人物像が見えてくるため、信頼感がアップするのがわかるはず。

 

 

P.S
野球好きな人はサラリーマンに多く、面接官も好きな場合が多い。嘘をついたらすぐにバレる可能性はあるが、会社生活を楽しく過ごすことができると高評価のパターンが多い。

 

 

趣味の意外性


 

 

 

次に意外性について。

 

 

今度は少し派手な女の子(ギャル)が「裁縫が趣味です。」と言ったとしよう。

 

 

聞いてみると、「付き合っていた彼氏がずっと同じ服を着ていてボロボロだったから裁縫したときに裁縫にハマった。今では一人で勉強してこの前、彼氏に自分で作ったマフラーをプレゼントした」と答えたとする。どうだろう。

 

 

  • 意外としっかりしてるんだな。
  • 優しいな
  • こんな彼女ほしいな

 

 

もっと色々聞いてみたくならないだろうか?所詮は面接だって人間同士のやり取りだ。よいギャップがあれば聞き手が勝手にポジティブに評価したりすることはある。

 

 

 

しかし無理は禁物だ

 

 

 

これを聞いたら「やっぱ趣味についても無茶苦茶工夫せなアカンやんけ」と思うかもしれない。

 

 

 

しかし、まず活き活きと語ることが最も重要である。語れるネタを見つけた上で、面接に慣れてきたら魅せ方を工夫するのだ。

 

 

 

最初から一貫性を演じようと「大学時代に頑張ったことは学生団体の立ち上げ、趣味はボランティア活動、好きなものは西海岸で飲むいつもの味ブルーボトル」なんていうキャラづくりを頑張っても無駄だ(というか絶対やめろ)。

 

 

 

就活の正解の実体験によるおすすめ

 

筆者は就活時代、健全な文系学部生としてサークルしか楽しんでおらずノースキル大学生でした。そしてガリガリだったので典型的なフワフワした大学生でした。

 


 

一方で、趣味については率直に「格闘技」「カクテル作り」と言ってきた。パッと見意外性に溢れているだろう?

 

 


 

格闘技は別に試合に出る程やっていた訳じゃないが、意外にアクティブな一面プラス、コツコツ取り組んできたのだろうという評価をされていた。そして「あー格闘技の子ね」といつも覚えてもらっていた。

 

 

 

酒については、面接官なんて会社の一歩外に出ればサラリーマンの一人に過ぎないただの男性で酒が好きな人が多い(特に上の立場の人ほど)。

 

 

もしかしたら業界によって違うかもしれない。筆者の受けてた業界は飲み好きが多かった可能性はある。

 

 

だが実際に面接では何度もカクテルについて色々聞かれた(何が一番好きなの?なんで始めようと思ったの?とか)。関西の学生だということで、面接官が「僕も学生時代は関西だったけど、××で飲んだりするの?」と言ってきたこともある。

 

 

 

(大学一回生がかっこつけて言うような)飲んで潰れた自慢、俺強いぜ自慢はダメだが、普通に酒が好きという話は何も問題がないと思う。まあ、心配なら先に業界の飲み度をリサーチして頂きたい。

 

 

 

就活で趣味の答え方まとめ

面接の趣味の答え方

 

 

筆者の就活における趣味に対する考え方は以下の通り。

 

 

▼趣味を聞かれた際の答え方

・自分が最も活き活きと語れるものをありのままに話す

・ネガティブな印象を与えるものは避ける

・一貫性や意外性を与える魅せ方が出来ると尚良い

 

 

それではこの辺で失礼する。

 

 

【答え方】入社後やりたいこと例文|たったこれだけ抑えておけばOK

【他己評価】周りからどんな人と言われるか/思われているかの答え方

【企業選びの軸】就活の軸の答え方と就活の軸の例 

パンプスの臭い匂いで就活で恥ずかしい経験をした話

使っていたパンプス

 

ブランド名:JELLY BEANS
サイズ:24.5㎝
素材:合皮
色:黒
その他:ストラップ有、3.5㎝ヒール

 

 

パンプスが臭くなったとき

 

 

 

夏の就活の際、汗を多く書いた日に、帰宅後パンプスの手入れを怠ったとき。
パンプス用のフットカバーを履かずに、ストッキングのみの状態でパンプスを履いたとき。

 

パンプスが臭くなって恥ずかしい思いをしたエピソード

 

夏の就活の際、電車のボックス席に乗っているときに、あまりに脚が疲れて浮腫んでいたので、軽くパンプスを脱いでいました。その時に隣に座っていた50~60代の女性から、「臭い!」といきなり言われ、そのときは何のことかわからず戸惑いました。今日は暑かったし、汗臭かったかな?などど思っていたのですが、帰宅後にパンプスの手入れをしているときに、やたら匂いがキツイことに気が付き、時差で恥ずかしくなったことがありました。そういえば前日も炎天下の中を歩いたのに、疲労のためパンプスの手入れをしなかったなあと考えましたが、後の祭りでした。

 

就活期間にしていたパンプスの手入れ方法

 

夏の就活の際、電車のボックス席に乗っているときに、あまりに脚が疲れて浮腫んでいたので、軽くパンプスを脱いでいました。その時に隣に座っていた50~60代の女性から、「臭い!」といきなり言われ、そのときは何のことかわからず戸惑いました。今日は暑かったし、汗臭かったかな?などど思っていたのですが、帰宅後にパンプスの手入れをしているときに、やたら匂いがキツイことに気が付き、時差で恥ずかしくなったことがありました。そういえば前日も炎天下の中を歩いたのに、疲労のためパンプスの手入れをしなかったなあと考えましたが、後の祭りでした。

 

【捨てる前に】パンプスが蒸れて臭い?パンプスの嫌な靴の匂いを取る方法 | クリーニングラブ

 

臭いパンプスに悩む就活生へメッセージ

 

就活性の皆さん、毎日お疲れ様です。私もかつて経験しましたが、就活は本当に精神的にもつらいことが多く、大変です。不安なこと、悩みも、本当にたくさんあると思います。その中で、私の体験や試したパンプスの臭いへの対策が、少しでも皆さんの心を軽くできたり、勇気づけられたとしたら、とてもうれしく思います。もしかしたら臭いかもしれない、臭いと思われているかもしれない、そんな不安を払拭し、皆さんらしさを大切に、夢を叶える一助になれば幸いです。

©就活の正解